オイルで美しく

年相応の肌はイヤ

私、アラフォーですが、肌は結構褒められることが多いです。

 

それはなぜか。

 

オイルを熟知しているからです。

 

オイルを制すればスキンケアを制す。
 
言い過ぎかもしれませんか、オイルを知ってから確実に肌荒れはなくなりました。
それ以外の肌トラブルも皆無ですし、妊娠中や授乳中など、普段より抵抗力が落ちるような事があっても肌に現れるようなことはありません。

 

オイル自体、高いものではありません。買い物の仕方を間違えなければ。

 

ぜひオイルであなたの肌の悩みを解決してください。

美容のオイル記事一覧

アルガンオイル

肌と髪に「年齢でてるなぁ」と思ったら美容効果、健康効果の高さに注目のアルガンオイルです。香りと味に独特のコクがあり、細胞の酸化防止(アンチエイジング)、生活習慣病予防に効果的なオレイン酸、リノール酸、パルチミン酸を豊富に含んでいます。アルガンはモロッコ南西部にあるサハラ砂漠北端にあるアカテツ科の広葉...

≫続きを読む

ココナッツオイル

とにかく使える 「ココナッツオイル」私はオイルの中でもココナッツオイルが一番好きです。体に蓄積せず、代謝を促し便秘解消、脳の活性化に加え美容効果も高く、酸化にも強いので管理も楽です。我が家はホームベーカリーでのパン作りでもココナッツオイル(もしくはヘーゼルナッツオイルも使っています)を使用し、そのパ...

≫続きを読む

マルラオイル

アルガンを超えるか?!万能マルラオイルマルラとは南アフリカに生育し、現地では神の木とも呼ばれているマルラの木の実からとれるオイルのこと。マルラには強い生命力と肌本来の力を高める栄養がたっぷり含まれており、食品だけでなく美容分野でも重宝され、アフリカ伝統医学では古来より多機能オイルとして活用されてきま...

≫続きを読む

サジー果実油

サイト管理人がほれた!奇跡の果実「サジー」の脂肪酸日本ではあまり知られていませんが、「サジー」というグミ科のこの植物はおよそ2億年前からある果実で、約200種類もの栄養を含んでいます。アーユルヴェーダ認定原料であり、さらに古代医学書にも薬草認定されており、昔から免疫力を高める植物として取り扱われてい...

≫続きを読む

バオバブオイル

アフリカの乾燥地帯に生息する巨木、バオバブバオバブオイルは抜群の保湿力とアンチエイジング効果が期待できるオイルでアフリカを象徴する木「バオバブ」の種を圧搾して作られます。アフリカにとってはご神木のような存在である「バオバブの木」。アフリカの人々は伝統的にこの木の恩恵を受けて、マラリアの解熱や筋肉の痛...

≫続きを読む

ボラージオイル

ボラージオイル(ルリジサオイル)「ビタミンF」と呼ばれるγ-リノレン酸が脂肪酸の20%(月見草油の約3倍)も含まれており、植物油の中では突出して高い含有率です。トランス脂肪酸フリーの安全オイル!!《オメガニュートリション社》 ルリジサ油(ボラージオイ...女性ホルモンバランスとPMS(月経前症候群)...

≫続きを読む

ホホバオイル

お肌の万能オイル ホホバオイルホホバオイルは、アメリカのアリゾナ州にあるホホバという植物の種子からとれるオイルのことです。「ワックスエステル」という人間の肌にも含まれる成分を含み、水分を逃がさない強力なバリア機能を持っているとされています。豊富なビタミンEを含み、抗酸化作用、やけど、湿疹、アトピー、...

≫続きを読む

馬油

人間の肌の細胞に似ているから馴染みがいい!肌につける油といったら、色々ありますが馬油もとても馴染みがいいです。先日こちらの商品をモニターで頂き、使わせて頂きました。私が使用した馬油のサイトはこちらアルガンオイルやホホバオイルもそうですが、油を直接肌につけることに抵抗を感じている方もいらっしゃいますが...

≫続きを読む

マカダミアナッツオイル

肌の新陳代謝に効果的!マカダミアナッツオイルマカダミアナッツオイルはパルミトレイン酸とオレイン酸を多く含んでおり、高い美肌効果が期待できます。テクスチャーは、サラサラとしてすべりがよく、お肌のマッサージオイルとして活用するのがよいかと思います。肌の新陳代謝に効果的といわれるその理由はマカダミアナッツ...

≫続きを読む

オイル+温タオル美容法

肌が柔らかくなる!オイルと温タオルの簡単ケアでグッバイ私の小じわ、ホウレイ線よ!好きなオイルさえあればすぐに始められる、エステ級のスキンケアです。乾燥が原因で小じわが目立ったり、肌のハリが気になる方へ捧げる美容法。スチーム効果でオイルが浸透して肌が柔らかくなり、オイルを使うことで伸びがいいので、肌へ...

≫続きを読む

超コスパ!私のオリジナルスキンケア

今はスキンケアをやめました以前は下記のようなスキンケアをしていたのですが、最近はすべてやめてしました。なぜかというと、この記事をよみ、スキンケアに対する考え方が180度変わりました。というわけで、ワセリンオンリー美容を始めたわけです。(ページ下部のワセリンオンリー美容まとめ記事をご覧ください)そして...

≫続きを読む


HOME プロフィール お問い合わせ