油を摂取すると太ってしまうのでしょうか?

植物油のカロリーはすべて同じ

植物油のカロリーはすべて同じで、大さじ1杯(12g)で約110キロカロリーです。

 

一日の摂取量の目安は大さじ2?3杯です。できればオメガ3系列の油をこれにするとよいと思います。

 

炭水化物取りすぎ」と「油とりすぎ」どちらがヤバイ?

炭水化物にあるデンプン類は糖になって吸収されてエネルギーになりますが、余った糖はグリコーゲンという多糖として蓄積され、いずれは脂肪となってしまいます。

 

たとえば不飽和脂肪酸を多く摂ってしまっても、すぐエネルギーとして燃焼され、身体に蓄積されにくいのです。

 

 

炭水化物を食べ過ぎるより、不飽和脂肪酸を摂りすぎた方が太らないのです。
つまり身体に蓄積されにくい油を積極的に取ればダイエット効果も期待できます

 

「多価不飽和脂肪酸」は吸収後、細胞などを作るのでむしろ太りにくい身体を保ち、「一価不飽和脂肪酸」はエネルギーとして燃焼され太りにくく、
逆に肉類、バター、ラードなどの「飽和脂肪酸」は体内で固まり体脂肪として蓄積されるので太りやすいのです。

 

油が太るというのは、誤りです!

 

脂はあぶらでないと落とせません

油分の不足は便秘の原因にもなります。
これは腸が内臓に必要な油分を吸収することができなくなることで、腸の動きが悪くなり便を押し出す力が弱くなります。
(特に便秘にはオリーブオイルがおすすめ)

 

その際に良質な油を取ることが要となるのです。
ここでトランス脂肪酸やラードみたいな脂が入ったらさらに悪循環です。


HOME プロフィール お問い合わせ